教師の教えに耳を傾け音に身を委ね、自分に向き合う学びのスタジオ。
幼いながらに一生懸命頑張る姿に感動を覚えます。
バレエは、舞台の上で表現する芸術ですので作品の発表が不可欠です。
一つの作品を踊るためには、お互いを思いやり、高め合い周りの人々に感謝の気持ちを持つことが大事です。
きちんとした礼儀作法と共に、本格的なクラシックバレエレッスンを通して、協調性・情緒・感性を育むことを目的と致しております。
●プレ・バレエ 2歳〜未就園3歳(30min,)※未開講
予科クラスまでの導入としてのプレクラスです。
簡単なストレッチ、フロアでのスキップなどを通して
バレエのレッスンを楽しみながら情緒面、感情表現に働きかけ想像力を育みます。
●予科 3歳〜6歳(60min.)
音楽的感性を育みながら、バレエの礎となる柔軟性と、運動能力を養い
綺麗な姿勢を作ります。
ストレッチやスキップ、そしてエシャッペやシャンジュマンなどの
バレエでの簡単な基本のステップをパの名前と共に習得します。
●児童科 小学1〜3年生beginner(60min.)
ストレッチ、バーレッスン、センターレッスンを通して
バレエの基本的なステップやポジションを習得し、バレエの基礎を作り、学びます。
尚、児童科からは少しでもしっかりとしたバレエの技術を身につけ
意識を高めて頂くためにも、原則として週2回レッスンを必須とさせて頂いております。
事情により週1回受講を希望とする場合はご相談くださいませ。
●ジュニア科 小学生3年生以上(90min.)初等科・中等科・高等科
児童科より週2コマ以上を受講し継続した生徒は児童科から少しずつ構築した基礎をベースに
更に学齢順にクラスを3つに細分化し身体の発育に合わせた技術の習得を目指します。
レベルアップを目指し、踊るためのテクニック、音楽性、表現力を学びます。
また、プロフェッショナルダンサーの教師から学ぶ事で
テクニックの向上と、動きの中で魅せるポイントを毎回のクラスの中で学んでゆきます。
個々の発育状況を鑑みながら、4年生から徐々にポワントクラスを行います。
● ジュニアのためのbody workクラス(90min.)※小学校高学年以上
月に一度のWS形式によるボディワーククラスです。
海外のバレエ学校では必修になっているボディワーククラスですが
国内のお教室規模では、なかなか纏まった形で
コンディショニングの時間を取れないのが現状です。
しかしながら、綺麗な身体を造るための時間というのは成長過程に於いて
骨や筋肉の形成と共に重要なプロセスと言えます。
バー・オ・ソル(バレエストレッチ)の資格を持つ教師による
解剖学に基づいたストレッチクラスで
身体の出来上がりつつあるジュニアの段階から
自分自身の身体の仕組みや使い方の理解を深め
怪我の予防、そして美しいプロポーションへと導きます。
(ジャイロキネシス、ピラティスなどの特別講師によるクラスも企画中です)
※詳細決定次第WSページにてお知らせ致します。
●Sクラス(小学2年生〜)・Variationクラス(小学5年生〜)
週2回以上レッスン必須、コンクール出場を目指す生徒は
週3回以上レッスンを必須とした上での選択制特別クラスです。
コンクール出場の経験を通してプロフェッショナルを目指す生徒は勿論ですが
Variationクラスの受講により、作品を踊り、理解を深めることにより
技術、表現力、そして舞台に立つための素養を学び
更に強く、豊かな心を育むことを目的としたクラスです。
コンクール出場希望者は日曜日に行われているコンクール強化クラスを受講することができます。
※人数やレベルの状況によりまして、クラスの変更・増設をする場合があります。
※入会金・お月謝などにつきましてはお問い合わせ下さいませ。